夢を掴む幸せライフ

動画で幸せの輪を広げたい。動画で起業を夢見る貧乏幸せ夫婦

経ヶ丸キャンプは子連れに最適!!その理由と利用方法

 f:id:momo3782:20190801172731p:image

今回2家族で経ヶ丸キャンプ場へ行ってきました。

キャンプサイトで有名ななっぷで☆4.2と高く評価されている経ヶ丸キャンプ場。

 

 

その理由は??

実際に行ってみたからわかる!子連れにおすすめの理由をご紹介します。

 

経ヶ丸キャンプ場の特徴

経ヶ丸キャンプ場は岡山県井原市にあるキャンプ場です。

経ヶ丸キャンプ場にはバンガロー、オートキャンプ場の他、子供が遊べる室内施設ドラゴンハウスや、パターゴルフ、公園、ロング滑り台があります。

1つずつ「子供連れにとってどうなのか。」という目線で紹介していきます。

 
バンガロー

f:id:momo3782:20190715220833j:image

経ヶ丸キャンプ場には5名までのバンガローが5つ、7名までのバンガローが2つ計7つのバンガローがあります。

5名のバンガローが6畳、7名のバンガローが9畳の和室になっています。

f:id:momo3782:20190715220935j:image

 

設備:電気、流し台、エアコン、座卓、車1台駐車スペース

 

エアコンがあるので体調調整が難しい赤ちゃんにも安心。流し台はありますが、お湯は出ませんので注意してください。

 

キャンプをしたいと思っているけど、子供が小さくてテントに寝るのは…と思っている方はバンガローから始めてみることをおすすめします。

 

オートキャンプ

f:id:momo3782:20190715222228j:image

経ヶ丸キャンプ場にはグループキャンプにおすすめの「きじ」、ペット可能な完全別スペースの「うぐいす」、1番価格が低い広場型の「めじろ」3種類のサイトがあります。

 

【きじサイト】

f:id:momo3782:20190715222233j:image

きじサイトは4家族でグループキャンプをするのに最適なサイト。4組で1つの仕切りになっているため、他のキャンパーに迷惑をかけることがありません。

真ん中のスペースはどのテントからも見ることができるので有効活用できますよね!

 

【うぐいすサイト】

f:id:momo3782:20190715223046j:image

うぐいすサイトはしっかりと区切られているため完全個別のスペースになります。ペットも事前に連絡することで連れて行くことができます。区切られているため、子供が隣のテントに遊びに行く。なんてことはありません。(我が家ではよくあるのですが…。)

各サイトにAC電源も完備しています。

 

【めじろサイト】

f:id:momo3782:20190715225505j:image

めじろサイトは他のキャンプ場でいえばフリーサイトのようなスペースです。

価格が1番安く、周りと交流したい。と思う方におすすめのサイトです。

キャンプ初心者の方は周りに先輩キャンパーがいることで話しかけやすい。教えてもらいやすい。といったメリットがあります。

 

ドラゴンハウス

f:id:momo3782:20190715235559j:image

 経ヶ丸キャンプ場からは距離があるため、車での移動になりますが、子供が楽しめる屋内施設が併設されています。ローラー滑り台、ボールプールなどを始め、小さい子向けの滑り台やおままごと用の家があります。

 

 

f:id:momo3782:20190715235636j:plain



このドラゴンハウス、0歳から小学校中学年まで利用することができます。

3歳以上は100円の利用料が必要ですが、キャンプ場を利用した場合は宿泊当日、次の日の無料のチケットが渡されます。

雨の日や気温が高い日はとくにおすすめです。

 

パターゴルフ

パターゴルフはバンガロー横にあり、歩いて行ける距離にあります。また、1度料金を払うと何回でも利用することが可能です。

大人・・・500円、こども・・・250円

小学生の子連れにはおすすめかと思います。

 

公園、ロング滑り台

経ヶ丸キャンプ場内に2つの公園。すこし歩いたところにロング滑り台があります。

 

バンガロー横のスペースに1つ

f:id:momo3782:20190716001406j:image

 

オートキャンプスペースにもう1つ

f:id:momo3782:20190717062505j:image

どちらも小さい子供向けでは有りますが、2ヶ所あるので飽きることなく遊べていました。

 

ロング滑り台

f:id:momo3782:20190717062924j:image

この全長80メートルのロング滑り台。4歳の長女は怖がらずに滑ることができましたが、2歳の次女は怖いと途中で泣き出すほどスピードがでますので注意してください。

 

経ヶ丸キャンプ場の料金プラン

経ヶ丸キャンプ場はチェックアウトの時間が遅いのが魅力的!!

 

 

サイト名 デイキャンプ 宿泊
バンガロー(5名) 2,000円 4,000円
バンガロー(7名) 2,000円 5,000円
きじサイト 1,000円 4,500円
うぐいすサイト 1,000円 4,500円
めじろサイト 1,000円 3,500円

 

※2時以降の延長料金は1時間毎に500円

 

経ヶ丸キャンプ場までのアクセス

  •  大阪方面からのアクセスの場合は笠岡I.Ⅽから25分
  • 広島方面からのアクセスの場合は福山東I.Cから35分

 

 

 

経ヶ丸キャンプ場が子連れにオススメな理由4つ

1.経ヶ丸キャンプ場はチェックアウトが午後の2時!

小さな子供連れだと子供のタイミングもあります。朝からバタバタしなくてもいいのでキャンプを満喫できます。
 
2.子供が飽きずに遊べる

のんびりと自然を感じたい大人に合わせると、子供は物足りないですよね。公園が複数あると飽きることなく遊べるのでおすすめです。

 

3.バンガロー料金が安い

小さな子供がいる家庭ではテントの設営もなく、安心できるバンガローですが、その分料金が高く設定されていることが多いバンガロー。経ヶ丸キャンプ場では4,000円と格安で止まることができるので、1度検討してみることをおすすめします。

 

4.レンタル、販売できるものが多い

子連れキャンプだと何かと荷物が多くなりますよね。経ヶ丸キャンプ場ではレンタル、販売もしているため全て持参しなくてもいいんです。

初心者キャンパーにもおすすめです。

 

レンタル用品の一覧はこちら↓

kyogamaru.com

5.無料でごみを捨てて帰ることができる

キャンプ後に気になるのがごみの処理。持ち帰り、有料と言われているところが多い中、無料でごみを捨てられるのは大きなポイントではないでしょうか。

 

経ヶ丸キャンプ場の残念なポイント3つ

本当におすすめの経ヶ丸キャンプ場ですが、私から見て残念なポイントが3つ

 

1.お風呂がない!お風呂があれば完璧なのに!!

 

え?お風呂ないの?と思ったかた、シャワーはあります。しかもかなりキレイにされています。ドラム缶風呂もレンタルすることができるのでキャンプの思い出になりますよ。

f:id:momo3782:20190717065002j:image

 

2.花火ができない!!

子連れキャンプと言えば花火!というくらいキャンプに必須アイテムな花火ができないんです。残念!

 

3.星が見えない!

キャンプと言えば子供たちが寝た後にゆっくり星を眺めて日常生活を忘れて・・・と夜を楽しみたい私。星が見えないわけじゃないですが、少し田舎に行けばこのくらいは見える。程度の星しか見えません。街中から近いので当たり前ですね。

 

経ヶ丸キャンプ場に行ってみて

料金がかなり安いので期待せずに行ったのですが、とてもきれいなキャンプ場でした。

管理人の方も優しく利用していてとても気持ちがよかったです。初めて、子連れのキャンプにはおすすめのキャンプ場でした。

 

気になる方はぜひ公式サイトから申し込みをしてみてください。

 

kyogamaru.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コピーライティングで必要な4つの要素。相手に意図した行動を取ってもらうための文章の書き方

f:id:momo3782:20190615081417p:plain

 

ブログを書いていてもなかなかアフィリエイトが発生しない。メルマガを書いていても商品への申し込みがない。などの文章を書いているけど反応がないと感じたことはありませんか。

 

コピーライティングを勉強せず、やみくもに文字を書いても反応はもらえません。その理由は相手の立場に立って文章を書いていないから。

 

自分がいいと思った商品を思ったまま書いていませんか。そこに相手のニーズや使った後の将来像はありますか??

 

私自身、コピーライティングを意識したことで、相手からの反応が変わり、商品が初めて売れる!!といった嬉しい経験をしました。

ぜひ最後まで読んでいただいて、自分のブログやメルマガ等いろいろな文章に生かしてもらえたら嬉しいです。

 

コピーライティングとは

コピーライティングとは一言で言うと「広告文書を書くこと」です。コピーライティングにはイメージコピー、セールスコピーの2種類あります。

イメージコピー

イメージコピーとはブランディングを目的として使われるもの をいいます。

例えば・・・

  • 本を売るならブックオフ
  • カラダにピース
  • あなたとコンビニファミリーマート
  • ココロも満タンに、コスモ石油
 
など頭に残るキャッチフレーズがいくつもありますよね。
イメージコピーは必要になった時に思い出してもらうことを目的としています。
 
セールスコピー

セールスコピーとは商品を買ってもらう、拡散してもらうなど、相手に意図した行動を取ってもらうこと、レスポンスを目的として使われるもの をいいます。

例えば・・・

  • 〇〇な人におすすめ、使って効果があったグッツ
  • △△する時に必ずすべき5つのこと
 
といったタイトル。続きが読みたくなりませんか??
〇〇な人や△△を今からしようと思っていた。なんて人は続きを読むと思います。
また、
 
  • 今なら50%offで利用できます。
  • 無料で体験できます。
 
と書かれていた場合、行動に移す人も少なくないと思います。こういった行動に移すことを目的としています。
 
今回はこの相手に意図した行動をとってもらうために必要なコピーライティングの要素について説明していきます。

 

コピーライティング4つの要素

コピーライティングの基本は、相手が知りたいことを書くことです。人は自分に必要ない、関係ないものには興味がないので読みません。相手に必要と感じてもらうことが大切です。また、コピーライティングは意図した行動を取ってもらうことが目的なので、相手に取ってもらいたい行動は何かを最初に考える必要があります。

 

では実際に心を動かされる文章、行動したくなる文章とはどんな文章なのか。意図した行動をとってもらうために必要な4つの要素を具体的に紹介していきます。

 

コピーライティングの要素1:欲求、悩み、願望

コピーライティングで一番大切になるのは動機です。例えば、「痩せたい」「節約したい」「ブログのアクセスを増やしたい」ということです。この欲求は人によって異なります。自分の見込み客となる人が何に困っているのか、どうなりたいのか。を考え、時には直接聞くことでより相手のニーズを理解することができます。

 

コピーライティングの要素2:具体性

同じ願望例えば『節約したい』と思っている人であっても、月5万円節約したい人と

1万円節約したい人。年収500万円の人と1000万円の人では違います。

「月30万円の生活をしている人が食費を3万円に抑える」と数値化し、具体的にすることで当てはまる人は興味を持ちます。

また、月3万円に抑えることで外食に1回行ける、服を1枚多く買えるなどのメリットも具体的にすることでイメージしやすく、行動への意欲が高まります。

 

コピーライティングの要素3:新規性、意外性

人は新しい情報に興味関心があります。もともと知っている情報は意識し見ないので新しく見せる工夫、常識と思っていることとは違う意外性を持たせる工夫をすることで相手の興味関心を集めることができます。

コピーライティングの要素4:限定性、緊急性

 

 何人まで、何日までという限定性、緊急性があるものに人は行動しやすくなります。

人の反応を上げるために期間限定にする、人数制限を設けることは有効な手段と言えるでしょう。

コピーライティングを理解して実践しよう

相手が行動に移すかどうかは見出し、1文目で70%決まると言われています。相手に最後まで読みたい、知りたいと思ってもらうためには見出し、表紙、1文目が大切です。相手のニーズを捉え、問題提起していく必要があります。

 

【悩み、欲求】相手が何に悩んでいるのか。どうなりたいのか

「月の収入が30万円しかなくて毎月貯金をくずしてやりくりしている。節約して貯金を崩さない生活をしたい。」

 

【具体性】

「月の食費を3万円に収めたい。2万円削減して貯金を崩す生活を辞めたい」

 

【新規性、意外性】

食費を抑えるにはネット配達を利用するといい。

(自身で買い物に行く方が安いと思っている場合。)

もしかしたら自身で行くことで目移りしていないですか。必要最低限になっていないのでは?

 

【限定、緊急性】

今なら1週間10%offで宅配を利用できます。

 

といった内容ならどうでしょう。宅配サービスを利用したくなりませんか??

 

コピーライティングは商品を販売する場面以外にも使えることが多々あります。

例えばフリーランスで自分を売り込みたい、Twitterのフォロワーを増やしたい。

 

意識して使ってみてください。

 

 

自己肯定感を高める育児:自己肯定感は意識しないと親と同じになります

f:id:momo3782:20190611233032p:image

 

突然ですが、自分のことは好きですか?自分は周りに愛されていると感じますか?

 

日本は他の国と比べてこの質問に「YES」と答える人が圧倒的に少ないのをご存知でしたか?

日本人は謙虚な方がいいと育ってきた為、この問にYESと答えられない人が多いのです。

 

しかし、自分の子供のことを思うとどうでしょう?子供に同じ質問をしたときに「YES」と答えてほしいとは思いませんか??

 

自己肯定感は意識しないと親の考え方がそのまま子供に影響します。

 

自分の子供には「自分が好き」「周りに愛されている」と胸を張って言ってほしい。そんな思いのある方はぜひ読んでみてください。

 

自己肯定感とは

自己肯定感とは、自分の価値、存在意義を肯定できる感情、自分を積極的に評価していくことをいいます。「ありのままの自分が好き」「自分は必要な存在なんだ。」と思う感情のことです。

悲しいですが、日本は世界に比べて自己肯定感が低い国として挙げられます。

 

自分自信に満足し、価値があると受け入れていけるように実際のメリットや自己肯定感を高めるメリットや方法を紹介していきます。

 

自己肯定感を高めるメリットは

肯定感を高めることはメリットしかありません。自分を受け入れることが何より大切ですが、受け入れることで生まれるメリットも多くあります。

ここでは自分を受け入れることを含めた3つのメリットを紹介します。

 

自己肯定感を高めるメリット: 自分のすべてを受け入れられる

自己肯定感が高いとできることはもちろん、できないことも自分として受け入れることができます。「自分なんて・・・」と自分にマイナスな評価をしてしまうことはありませんか??

自分ができているところは素直に評価し、できていない部分はこれから取り組めばいい。今の自分を受け入れることで物事を積極的に取り組むことができます。

 

自己肯定感を高めるメリット:他の人と比較しない

自分なんかより〇〇さんの方が・・・と自分の評価を他の人と比較して下げてしまっていませんか?確かにその人もすごいかもしれない。でも、あなたも十分すごい。

自己肯定感の低い人は他の人と比べることでマイナスに思うことがよくありますが、マイナスに思う必要はないんです。自分ができていたら素直に喜び、自分を褒める。

自分を褒める機会が増えます。

 

自己肯定感を高めるメリット:自分の意見を伝えられる

周りを気にしてなかなか自分の意見を伝えられない・・・なんてことはありませんか?自己肯定感を高めると自分の意見は自分の意見、他者の意見は他者の意見として考えることができます。否定されたらどうしようと自分の意見を言わないこともあるかと思います。否定されてもいいんです。批判するということは相手の意見が素晴らしいということ。その意見を自分の意見にすればいいだけなんです。

 

周りに流される、周りを気にする人生なんてもったいないと思いませんか??

相手も自分の人生を生きているんです。たまにぶつかることもあると思います。

その時に自分の意見を伝え、自分の意見、人生がより良いものになると思えば伝えないデメリットが大きすぎると思いませんか。

 

自己肯定感を高めるデメリットはないの?

何事にもメリットがあればデメリットもあるものですよね。ですが、自己肯定感を高めるデメリットはないです。

 

なぜなら…デメリットすら受け入れることができるから

 

デメリットをデメリットと感じず、「今からでもできるかな?」「難しいから他の事で補えないかな」と考えることができます。

 

 

自己肯定感を高めない理由が一つもないないて、高めるしかないですよね。

 

自己肯定感が高い人の特徴

自己肯定感が高い人の特徴として下記のようなことが言えます。

 

何個チェックできるか試してみてね

 

  • 自分が好き
  • 毎日充実してる
  • 周りに愛されていると感じる
  • 自分の意見を言える
  • 困った時も前向きに取り組める
  • 失敗を恐れずに挑戦できる
  • 周りと比較しない
  • 褒められたら素直に喜ぶ

 

みなさんはいくつチェックできましたか?

 

ツイッターで同じようにツイートしたところ、半分以上の人はチェックをつけた数が過半数を超えないという結果でした。

 

 

逆に肯定感の高い人は全て、もしくは7チェックしました!と自信を持って答えてくださる方が多かったです。

 

逆に1つって人もちらほら…。

やはり自信をもってチェックしました!と言える人の方が前向きで自信をもっているような印象です。

 

自己肯定感を高める育児の2つのポイント

自己肯定感は自分で意識して高めていくことができますが、子供が成長すると同時に自然と身につく部分も多くあります。

 

では実際にどのようなことを意識すると子供の自己肯定感が高められるのかを紹介します。

 

子供の自己肯定感を高める前に自分を認めよう

あなたは自分が好きですか?自分を受け入れていますか?

自己肯定感が高い子供になってほしい。と思っている人は「自分を認める」ことを意識してください。

 

この子育てであっているのか。子供にとっていい母親に慣れているだろうか。

そんな子育てをしている人は自分を認めることから始めましょう。

 

自己肯定感を高める声かけを意識して使おう

自己肯定感を高める声かけとは、

認めてもらえた。自信が持てる。が大切です。

 

藤村さん@markfujimura が「子供に使いたい言葉」としてツイートしていた内容が的確だったので紹介します。

 

このようなプラスの声かけを常に意識する事で自分に自信が持て、物事をプラスに捉えられるようになります。

ぜひ意識してみてください。

 

自己肯定感を高めるために実績してること

自己肯定感を高めるために我が家では

「1日100点取ろう!!」というものです。

 

1日100点取るのは難しいんじゃない?

 

私も最初そう思って娘に伝えたのですが、

いっぱい頑張ったら100点になるでしょ!と

娘に言われました。確かにその通り。と思って実践しています。

 

ではどんなやり方なのか…。

 

  1. 何を頑張っても10点もらえる
  2. 10個頑張ったら100点! 

 

と、なりシンプルなルールです。

10点もらえる例としては・・・

 

  • ご飯完食10点
  • 泣かなかった10点
  • 着替えを1人で頑張った10点
  • 保育園でお昼寝をしっかりした10点
  • 笑顔で「おやすみなさい」が言えた10点

 

自分が頑張れること、頑張れたことなんでもいいから10個見つける。その内容をひたすら褒めます。

 

『100点取ろう』を始めてから意欲的にこれする!と自発的になったり、頑張ったことを報告してくれるようになりました。

 

褒める機会が以前と比べて格段に増えました。

すごいことじゃなくていいんです。少しのことでもしっかりできてできたと伝えることが切です。

 

 自己肯定感をさらに深めたい人は

いきなり自己肯定感が大事!自己肯定感は高めた方がいい!と言われてもなかなかピンとこないもの。

自己肯定感に関する本はたくさんあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書 [ 中島 輝 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/6/11時点)

楽天で購入

 

これは自身の自己肯定感について考える内容。

自己肯定感とは、「高めるもの」ではなく「高まるもの」

自分で無理して高めようとしない。できることから自分以外の力を借りて高めていくのがポイントとしてあげられています。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「自己肯定感」を高める子育て [ ダニエル J シーゲル ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/6/11時点)

楽天で購入

 

子どもの自己肯定感を高める必要な条件や、ちょっとした一休みの必要性、

子どもの自己肯定感を伸ばす親の特徴などが書かれています。

 

自分が肯定感が低いと思っているは意識していきましょう。

親の考え方がそのまま子供の考え方となることが多いです。

 

ぜひ意識して自己肯定感が高まる子育てをしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

ツイッターで企画をしてフォロワー数を増やす

f:id:momo3782:20190526180831j:image

ツイッターでよく目にする企画ですが、

「自分もやってみたい」と思っておられる方も多いかと思います。

私自身、何度も企画を行っているのでわかるのですが、

企画をすることでフォロワーさんは増えます

今回は企画をするうえで意識すべきこと、注意すべきこと

を書いていきたいと思います。

 

今後企画をしようと考えている方は

最後まで読んでいただきたいと思います。

 

ツイッターの企画って何?

『企画』という言葉通り、目的の実現のために計画していくことです。

ツイッター内で企画を行っている人は多いですが、しっかり考えているのかな。

と感じる企画もあったりします。

 

企画ですから、その目的、内容、手順等が大切です。

実際に企画する目的や内容が自分のフォローしてもらいたい人に

合っているものかを考えながら計画していきましょう。

 

フォロワー数を増やす企画を打つ時に意識すべきこと

ツイッターで企画をしたらフォロワーが増える。確かにその通りですが、

企画をするにあたって意識すべきことがあります。

ポイントをしっかりと抑えて自分に合った企画は何だろう。

と考えてみてください。

 

ツイッター企画をする時に意識すべきポイント:目的

企画をするときに1番大切なのは目的です。目的は大きく分けて2つです。
1つは今回説明するフォロワー数を増やす目的、もう1つはブランディングと拡散の目的です。
自分が企画をしたいと思った時『何のために企画をするのか』を明確にしてから内容を考えていきましょう。

 

ツイッター企画をするときに意識すべきポイント:ペルソナ

自分のフォロワーさんが少ないとツイートしても反応が少ないですよね。

せっかくツイートしているんだから多くの人に見てもらいたい、反応してもらいたい。と思いませんか?

そんな時こそ企画をしてほしいです。

実施するにあたって大切なのは

 

自分のペルソナ(フォローしてほしい人)を意識すること

企画をしてフォローしてもらっても自分のペルソナにあっていないと

 

・企画後フォローを外される。

・自分のツイートに対する反応が少ない。

 

ということがあります。

結果、企画前と同じような状況になってしまうとが考えられます。

せっかく時間を使って企画をするのですから結果を残したい。

フォロワーの増加という目的を考えたときに

何のために増やしたいのか=ツイートの反応を増やしたい

というような根本的な部分を意識しましょう。

 

フォロワー数を増やす企画をってどんなものがあるの?

実際にここ最近私が参加した企画の1部を紹介させていただきます。

 

交流目的で企画

 

これは私が初めて行った企画です。

先程も言いましたが、フォロワー数が少ないと反応が少ないですよね。

でも、相互フォローとして企画を出してしまうと、この人フォローするメリットってなんだろう、フォロワーを増やしたいだけに見える。なんてことも多くあるんですよね。

 そこで実施した企画がこの目標を教えてください。という推薦企画。

 

実際にやってみると自分がフォローしたい人をフォローできる。リプで関わることでフォローしてもらえることも多く、いい関係を作ることができました。自分から良好な関係を築きたい人を探しに行かなくていいので時間も有効活用できます。
 
プレゼント企画

 
よく見かけるプレゼント企画の一例ですが、
ゆっこるんさん(yukko_s17 )は共感系ツイートをプラスした内容で
プレゼント企画にしています。
 
普段と変わりない日常でスタバチケットをもらっても嬉しいけど、
つらい日にもらったらより嬉しいですよね!!
 リプでのやり取りからもゆっこるんさんの優しさがわかりますよね。
当たらなくてもフォローしてよかったと思える企画です。
 
ペルソナをブロガーに設定

 
ブログをしている人だったら誰でも参加したくなるような内容。
自分のブログが確立している人は①を、駆け出しでアドバイスしてほしい人は②をと
選ぶことができるとより参加するしてくれる人が増えますよね。
参加者全員が参加できるという部分もかなりポイントです。
(その分労力と時間は必要になります。)

さよさん(@sayomamas ) のフォロワー愛、熱意が伝わりますよね。

 

最後に『固定ツイートをRTします』といった企画をよく目にします。

しかし、そのRT企画・・・デメリットが多いんです。

その理由がわからないという方はゆらさん(@YURAmarie )が

わかりやすく記事にされているのでぜひ読んでください。

 

www.yuramarie.com

 

まとめ

フォローしてもらいたい人をしっかりと考えたうえで企画していくことが大切です。

みんながやってるから。フォロワーが増えるから。

そんな安易な考えで企画をするならしないふほうがいいです。

当たり前ですが、フォロワーさんも人です。相手の気持ちを考えて嬉しい、楽しい

そんな企画を考えて実践していきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツイッター(@momo55362293 )でも宜しくお願いいたします。

 

4人家族、30万円の生活を大公開!!【4月】

f:id:momo3782:20190521061025j:image

 

4月の家計簿をつけ終わったので、4月の生活費を大公開したいと思います。

 

  • 固定費の節約はもう終わった!
  • 生活費に月10万円使っているけど、減らし方がわからない。
  • とにかく節約している家の家計簿が気になる・・・

 

という方にぜひ読んでいただきたいです。

 

我が家今月の収入は・・・・

 

旦那→115,000円

私 →210,000円

 

合計 325,000円 でした!!

 

ではさっそく今月出費についてみていきましょう。

 

4月の内訳

  • 家賃       ・・90,000円
  • 貯蓄型の生命保険 ・・60,000円
  • 保育園料  ・・・・・50,000円   
  • 昼食、こづかい  ・・・30,000円
  • 車の保険、光熱費  ・・25,000円
  • 奨学金      ・・・15,000円 
  • 生活費     ・・・・19,692円
  • その他     ・・・・57,000円 
合計346,692円 です。
 
詳しく知りたいという方はこちら

www.cheer-momo.com

 

 

月30万円生活、生活費は3万円でやりくり

月3万円の生活費のうち食費を週5,000円に設定。

実際の買い物とその週の献立を紹介します。

 

1週目4月2日

 

実際に上記の買い物で作った献立が載っています。

www.cheer-momo.com

 

 2週目4月16日

 

 

 2週目の献立

www.cheer-momo.com

 

 

3週目4月23日

 

3週目の献立

今月はGWがあって実家に行った為、4週目は買い物せずにのりきりました!!

そのため食費だけでいうと14,943円でした。

 

日用品が4749円だったので生活費の合計は19,692円でした。

  

 月30万円:その他の出費は??

 

その他の出費・・・57,000円

 

その他の出費の内訳は

  • 結婚式祝儀
  • 保育園給食費
  • 保育園新年度に必要な費用(保険など)
4月は年度初めでお金が出ていきやすい時期。
理解して生活を送りましょう。

 

4月の支出は

 

収入が325,000円

支出が346,692円

 

と結婚式があった中で2万円のマイナスで済みました。児童手当でまかないえる金額に収めることができたので自分てきには頑張ったとほめてあげたいです。

 

節約はほめてくれる人がいない、孤独な部分も多いです。頑張ったときは自分で自分を褒めましょう!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

【家族4人分で1日500円献立】4月3週目のレシピ

f:id:momo3782:20190518070624j:image

1ヵ月の生活費を20,000円に設定している我が家ですが、

『20,000=5,000円×4週間』を意識して買い物しています。

 

1日500円×7日=3,500円の夕食献立。プラス飲み物、調味料、朝食

。が我が家が1週間5,000円で過ごすための目安です。

 

安い献立だから!!と特別なことは行っていません。買い物を安くする、安い食材を買うことで節約しています。

 

献立を考えるのがめんどくさいという人もぜひ参考にしていみてください。

 

4月3週目の買い物

4月の3週目の献立で実際に買い物して作ったものを載せています。

先ほども言いましたが、1日500円の献立ですが、節約を意識して調理することはほとんどありません。ではどこで節約をするのか・・・?

 

節約をするには買い物がかなり重要!!

その理由についてはこちら↓

 

www.cheer-momo.com

 

そして今週の実際の購入物は4067円でした。

 先週の野菜が残っているため、野菜は少なめに購入しました。

 

私自身は慣れているので買い物をするときに献立を考えていません。

ひき肉が半額、牛肉がセール。スーパーの商品と相談しながら料金とメインになる魚、肉だけを意識して購入しています。

 

家族4人分、1日500円の献立

先ほどもお話ししましたが、1日の夕食は家族4人で500円。

先週の残りもの、今週購入したものを見ながら献立を考えています。

 

先週の献立はこちら↓

www.cheer-momo.com

 

では3週目の献立です。

 

4月16日

 

 

お寿司が食べたいと1週間前から思っていたのですが、なかなか食べには行けない。

スーパーのお寿司ですら予算オーバー。お寿司をあきらめることもできましたが、ストレスなく節約するためには我慢はよくないと思い、『安くなる時間』に調整して買い物へ行きました。

ツイッターにも書いていますが、そのまま食べることができる刺身は遅い時間でも需要があるので、遅い時間まで値引きされることはありません。ブロックの刺身を1度のぞいてみてください。

 

4月17日

 

 今回は娘リクエストのハンバーグの為、チーズ入りにしてみました。

コスパを考えると悪くなりますが、満足いくものをと考えてチーズを入れました。

 

4月18日

 二日間少し高めのメニューが続いていたのでコストを意識しての焼きそば。

1日500円と言って縛られて献立を考えるのが難しい場合は2日間で調整するのも工夫の一つです。

 

4月19日~21日は親戚の結婚式の為、実家で過ごしていたので献立はありません。

 

4月22日

 

今週は実家にで過ごす日が多く食費の合計は2,229円でした。

(実際は夕食が2,229円でした。その他、朝食や飲み物を購入し、

4067円でした。

 

最後にTwitterでも節約についてつぶやいています。

良ければフォロー(momo55362293

お願いいたします。

 

【家族4人、1日500円献立】4月4周目のレシピ

f:id:momo3782:20190509061700j:image

『1日500円の献立』と聞くとイメージする献立は豆腐ハンバーグやオムライス、チキンカレーなどの安い食材を使った料理や単品ばかりなのでは??

と思われがち・・・

確かに1週間の食費を抑えるために調整することはありますが、節約メニューばかりを作って、食べても楽しくない!!

 

食費は抑えたいけど、節約ばかりを意識したくない方

 

実際に私が作った1週間のメニューを見て参考にしてもらえたらと思います。

 

1日500円、1週間5000円の買い物

節約メニューばかりにならないようにしたい。そのために一番大切なのは買い物です。

節約が得意、好きだと思っている私でも、知らないスーパーで買い物をして

毎週5,000円、月20,000円で食費を抑えてください。と言われるとかなり難しいです。

 

自分に合ったスーパーを見つけて買い物することがとても大切です。

買い物に行く場所選びから意識してみると1回の買い物が安くなります。

自分に合ったスーパーを見つけていないという方は参考にしてみてください。

 

www.cheer-momo.com

 

私がいつも利用しているスーパーは『95円祭』を毎月行っています。
スーパー内にカレンダーを掲示し、お得な日を知らせてくれるので、事前に95円祭の日程がわかるんですが、こんなサービスも私に合ったスーパーだと感じます。

 

また、安くなる食材は普段いくらなのか理解したうえで買い物を行います。

例えば・・牛バラ⇒100g148円が95円

  • カラスガレイ100g158円が95円
  • ふんわり食パン168円が95円

 

95円と聞くとなんでも安いように感じますが、本当に安いものを購入するためには

事前に把握しておくことが大切です。

 

今週は95円祭の日で普段購入しない食材も購入したためすこしオーバーしてしまいました。 

 

1日500円の献立

今週買った5241円から実際に作った1日平均500円、家族4人分の献立を紹介します。

節約メニューを考えられないという方は参考にしてみてください。

 

4月23日 388円献立

 

 

 節約メニューと言えばひき肉!!

レパートリーもたくさんあるので飽きることもない。節約したいけどメニューが決まらないという方はひき肉を使った料理から考えることをおすすめします。

 

 4月24日 760円献立

 

月に2回程度の牛肉の日(100g95円で購入した時のみ食べる)

 牛肉といっても95円で購入。うまく買い物ができると他のメニューとそこまで変わらない値段で4人分のご飯ができます。

 

4月25日 509円献立

 

 

 違うメニューの予定でしたが、保育園からの帰りに病院に息、7時までかかってしまったので時短メニュー。ひき肉は冷凍していてもすぐに使えるというメリットもあります。

三色丼は子供たちが好きなように盛り付けできるのでおすすめです。

 

4月26日 622円献立

 

 月に1度の定番メニュー。家族そろって大好物のメニューです。

 

4月27日 367円献立

 

 仕事終わりに急きょ友達が来ることになったので餃子をプラス

実家にいった時にもらったものですが、なにか1品!といった時にすぐに作れるものが

あると便利です。

 実家からもらったものばかりで参考にならないですが・・・

 

4月28日 505円献立

 

何を作ろうか直前まで決まっていなかった適当メニューの日。

マカロニ、パスタなどがあると『何か』は作れます。

常備しておくと献立に困った時に便利です。

 

家族4人分、1週間食費:まとめ

今週は28日からGWに入り、29日分の食費が掛かっていないです。

また、スーパーが95円祭をしていたこともあり、牛肉も登場した1週間でした。

1週間の夕食の食費は合計3,151円。1日平均525円でした。

 

メニュー自体が節約にはなっていないですが、少しの工夫で満足できる食事でも食費を減らすことができます。ぜひ試してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ツイッターでも節約について発信しています。

フォロー(@momo55362293 )宜しくお願いいたします。